当院について

植田整骨院は保険取扱い整骨院です。

保険の対象
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

その他、マッサージ等の自由診療も行っています。

各関節痛・筋肉痛・腰痛・頚部痛・膝痛・寝違い・しびれ・肉離れ・五十肩・スポーツ障害・テニス肘・腱鞘炎・冷え性・リハビリ・ムチウチ症・坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなど

平日は 8:30 - 12:00、15:00 - 20:00、土曜日は 8:30 - 13:30 で診療をしています。
日曜日、祝日は休診いたします。

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。
03-3324-5178

植田整骨院 院長からご挨拶

当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2006年の開院以来、さまざまな症状の患者さまを診療してまいりました。
痛みは自然に改善するものではなく、適切な治療やケアが必要です。
当院では、手技療法を通じて本来備わっている自己治癒力を高め、痛みを和らげることで、
快適で健康的な日常生活を取り戻すお手伝いをしております。

正しい治療を行えば、症状は必ず改善へと向かいます。

慢性的な痛みでお悩みの方、日常生活やスポーツでのケガでお困りの方は、
ぜひ一度ご相談ください。

経歴

・1995年 国家資格「柔道整復師」免許取得

・14年間整骨院に勤務、研鑽を積む(カイロプラクティック、オステオパシー、整体法など)

・2006年 明大前で植田整骨院を開院

 

受付時間

8:30 - 12:00 8:30 - 13:30
15:00 - 20:00

平日は20時まで受付可能です。
休診日:日曜日・祭日

料金

保険適用の場合

  • 1~3割の負担率により異なります。
  • 初診料は1000円~2000円を目安にしてください。後療料(2回目以降の1回の診療費)は400円~700円を目安にしてください。
    *但し、有料物療機器・固定具や包帯、テーピング等は別途費用を頂戴いたします。

自由診療(マッサージ・骨盤調整・ソフトカイロ・リラックスetc)

  • 10分 1200円

*自由診療は10分を1単位としていますので、院内の状況により1単位でお断りする場合がございます。

施術科目

保険診療

各種保険を取り扱っています。国民健康保険・協会けんぽ(全国健康保険組合)・組合健康保険・共済組合・前期・後期高齢者医療・生保

骨折

骨が折れた状態です。ヒビ(不全骨折)も同様です。骨折の場合、応急処置後の治療には医師の同意が必要となります。

脱臼

関節がはずれた状態、亜脱臼も同様です。脱臼の場合、応急処置後の治療には医師の同意が必要となります。

捻挫

関節を構成しているじん帯組織が伸びてしまったり、部分断裂を起こしたりして、関節が緩んでいる状態です。

打撲

筋肉や骨を打ったり、ぶつけてしまったりしてその組織を損傷した状態です。

挫傷

軟部組織を損傷した状態です。わかりやすく言うと肉離れや寝違いです。

自由診療

  • 身体調整
  • 関節の固着の解放(関節の可動性)
  • リラクゼーション
  • クイックマッサージ
  • 疲労や慢性の肩こりなど

交通事故

整骨院では自動車賠償保険や任意保険を利用して交通事故の治療を行うことができます。
その際、患者さまの治療費負担はございません。

労災・通勤労災

仕事中のけがや通勤中のけがが対象となります。
ご相談下さい。

施術の流れ

step
1
来院

受付にて保険証を提示、問診表に記入して頂き 待合室でお待ちいただきます。

step
2
問診

診察室にていつ、どこで、何をして、どこを?
どういう痛みか?痺れはあるのか?
内科的な疾患は?
など必要なことをお話下さい。

step
3
視診・触診

体表の状態・解剖学的・運動学的・姿勢分析・整形外科的検査など患部に必要な検査をして傷病を確定し、治療を決定します。

step
4
治療

1人1人症状や身体にあった最善の治療を致します。
痛みの伴わない治療を心がけています。

・手技療法・物理療法(電気治療など)
・ソフトカイロ・リハビリ・アイシング
・温罨法・固定などいろいろです。

step
5
治療後

解剖学書や骨模型を使って、患部の状態・どう治療を進めていくか。
家や職場で気をつけるべき事、してほしいこと、してはいけないことなど、丁寧に説明いたします。

患者様の声

20代女性

とても親しみやすい院長先生です。仕事の愚痴も聞いてもらっています(笑)

60代男性

丁寧に話を聞いてくださり、安心して治療をお任せすることができます。

当院の場所

〒156-0043 東京都世田谷区松原2-42-14
Google Mapで見る
京王線・京王井の頭線明大前駅から徒歩1分です。

療法・医療器具

 手技療法

マッサージをはじめカイロプラクティス、テーピング、キネシオテーピング、包帯固定など患部に必要なことをします。

〈効果〉
新陳代謝の亢進・炎症を抑え・鎮痛効果・血流を良くして神経回路の正常化・患部の安静

 干渉波

2組(4つ)の電極を患部に囲むように付け電気刺激を干渉させます。
柔らかく心地のよい刺激。

〈効果〉
新陳代謝の亢進
鎮痛効果
マッサージ効果

 超音波

手によるマッサージの数倍の圧力を、深部に直接与えることができます。1秒間に100万回(1MHz)/300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージをおこないます。(無刺激です)

〈効果〉
温熱作用・消炎鎮痛

 スーパーライザー

光の中で最も深達性の高い波長帯の近赤外線を高出力でスポット状に照射する光線治療器です。

〈効果〉
深部の靭帯の損傷からくる痛みや筋のスパスムの鎮静
顔面麻痺
帯状疱疹後神経痛
自律神経疾患
ムチウチ
筋緊張性頭痛

 S・S・P治療器

SSPと呼ばれる小さな金属電極で「刺さない針治療」といわれる低周波刺激療法です。心地よくやさしい刺激が徐々に痛みを和らげます。

〈効果〉
消炎鎮痛
新陳代謝の亢進

 高電位治療器

高圧の交流電界によって作り出された電界の中(9000V)に身体を置くことで健康の増進や病気の治療に大変効果がある全身療法器です。

〈効果〉
血液の質の改善・自然治癒力を高め、部分的な痛みなどの緩和・不定愁訴の緩和・自律神経の調整など

 アクティベーター

関節あるいは組織を個別に検査し異常のある部位だけを矯正できる為、矯正部位にかかる外力が少なく矯正時の安全性もたかく子供からご年配の方まで安心して使うことができます。

〈効果〉
神経学的な異常を正す・リンパ・血流の流れなどの改善
からだの歪みの改善

Copyright© 植田整骨院 , 2025 All Rights Reserved.